番鱒だから書き放題(!?)
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
メンバーのみなさん、ライブお疲れ様でした!
ライブでの演奏の反省は、録音を聞いてから、じっくりしたいと思いますが、なんだかすんなりと気持ちよくできたライブだったと思います。
どの曲も、いわゆる「レパートリー」として定着しているような気がします。
さて、今日の練習は休みもありましたが、ライブでの到達点を元に、次へのスタートが切れた練習だったように思います。
A Night In Tunisia
バンドの初期にやっていた譜面ですが、結構すらっとできました。
I'm Kinda Crazy
新譜。何度も繰り返して、やりこんでみました。
Sax.のソリも、いい感じでできるようになりました。
あとはダイナミクスと、Tb.のソロソロソロソロソロ如何ですね。
Computer
結構キチキチに書いてある譜面ですが、ファンクらしいゴキゲンなノリが出せるようになれば、聞かせられるのでは。
譜面づらは練習すればできるので、ノリを含めた色気が出せるようになりたいところ。
Mosaic
かなりきついっすね。
しかしこれも、色気の問題でしょうね。
きちっと演奏しながら、色気を出す。
The Easy Swing
最後にばたばたとやりましたが、テンポに問題あり。
イントロのテンポが定まらない。
Tb.に問題ありか?>自分
新たなステージに立ったと思っています。
次回の本番は4月のホットウェーブですが、それまでにレパートリーをふやしたり、今回確立したものをより発展させたりと、やることや望みはたっぷりです。
ライブでの収穫を元に、じっくり取り組んでいきましょう。
8月の終わりは、各地大雨で、甚大な被害が出ました。
秋のような涼しさですが、残暑はまだまだ続くでしょう。
不順な気候の中、健康に気をつけて本番を迎えたいですね。
The Easy Swing(3:40)
テンポキープの問題。
2ビート、4ビートの交代の問題。
ダイナミクスの問題。
たぶんビート感が変わるので、テンポキープが難しいのか?
ハイハットを聞いて!
ベースを聞いて!
Mambone(4:40)
なんだか表面をなでただけのような演奏。
弱奏の時に、音のスピードがなくなるのが問題。
mp-mfの範囲でも、熱い演奏はできるはず。
音圧も問題。
弱奏でも息のバックアップを充分にしなければ、スピード感も出なければ、熱いノリも出ない。
Flight Of The Foo Bird(3:30)
同上
まあ、本番まで練習を重ねれば大丈夫かな。
重ねられればね。
The Heat's On(3:00)
ちょっと速かったか。
あとは、本番まで練習を重ねれば大丈夫かな。
重ねられればね。
Without A Song(5:35)
Tp.テーマが聞こえないっす。
すべてのフレーズに、もっとグルーブ感がほしい。
バラバラしてる。
全体でゴキゲンにノってほしいなあ。
これも、
あとは、本番まで練習を重ねれば大丈夫かな。
重ねられればね。
A Song For JR(4:00)
ダブルタイム・フィールと、ダブルタイムのテンポキープ。
バッキング・セクションは情緒に流されないように。
ソロは情緒に流されてもいいよ。そしてもっと自由にソロして。
この辺りの兼ね合いをしっかりしたい。
Jumping Big(6:10)
かなりやばいかも。
ベースがなかったから、もあり。
無理に速くする必要もないと思う。
速ければいいものでもない。
スウィング感が出るテンポでいい。
競争してる感じは、NG。
できあがりは、かなり悪い。
Nice-n-Easy Blues(4:40)
フィーリングの不統一。
ゴキゲンな感じが、ない、っす。・・・・
音響の一体感が、まるでない。
自分のことで精一杯、って感じ。
Switch in Time(3:35)
同上、ってところっす。
あと3回の練習で本番ですよ!
気持ちが盛り上がってこないことには、なんとも。
アンサンブルはいい方向に行っているので、もっと気持ちが一緒になるといいと思います。
2年ぶりの単独ライブ、最高のステージを作り上げていきましょう。
番鱒自宅のデスクトップPCが、起動->再起動を繰り返して、もう3週間以上。
仕事に使っていたノートPCで急場をしのいでいるけど、気分は萎え~~~
新しいのに買い換えようと思うけど、最近はデスクトップは下火なんですね。
店頭にいってもこれといったのがない。
それにパソコン周りを整理するのもおっくうで、ますます萎え~~~~~
何とも気分の乗らない夏の終わりです。
そうそう、チラシとチケット、誰か作ってくれませんか~? お願い!
10 minuite worm up
Night Flight
各所をていねいに練習しました。
ノリ、スピード感等々、これまでここで言ってきたことを実際に細かくやりました。
アクセントのついた音などが、流れやスピード感を損ねていた。
あと、「ジャズ語」で歌わないとね。
Mambone
これまでしつこく何度も練習してきたのに、やってみるとできない。
5月11日から毎回、もう11回練習しているのに。orz
Switch In Time
2代目クミチョーにソロ頑張ってもらいましょう。
テンポ少し速かった。
候補曲の練習回数(5/11~8/17)は次の通り。
この回数とできあがりを参考に、これからの練習をしていきます。
A Song For JR 8
Dancing Men 2
Flight Of The Foo Bird 5
Good Bye Pork Pie Hat 2
Good News 0
Jumping Big 8
Mambone 11
Nica's Dream 5
Nice-n-Easy Blues 3
Night Flight 6
Party Time 3
Slo-Funk 0
Sophisticated Lady 2
Switch in Time 6
The Easy Swing 3
The Heat's On 3
Without A Song 3
うちにいる猫は、寒くても暑くても寝てしまう。
私も、暑すぎて毎日眠い。
私は猫なのだろうか。
でも、夜布団を敷いて横になると、寝つけなかったりする。
そのへんはナマケモノに似ているかもしれない。(無根拠)
10 minuite worm up
PAのそばで録音したので、ピアノががんがん入ってて、なんとなくアンサンブル良さそうに聞こえる。
Mambone
今回もしつこくあれこれとやりました。
Sax.のテーマも、何度かやればそれなりになるが、最初からそうして欲しいのに。
Tb.は音のスピードが遅いので、曲に合ってない。
ソロバック等の強弱が、表現し切れていない。
Goodbye Pork Pie Hat
まだまだ。
そろそろ譜面合わせをするです。
「ハーフ・ノート・クラブで演奏しているときだった、レスター・ヤングが死んだって聞いたのは。そして我々はステージで、レスターのためにブルースを演奏した。二度と同じものはできるものじゃなかった。家に帰ってその時演奏したのを思い出してブルースを書いた。普通のとはちがったコード進行のブルースを。」
Jumping Big
シライ君にがんばってもらいましょう。
でも、あんまり早いとホーンセクションもできない。
Drms.ソロ後の、テーマが入れてないじゃないか。
Switch In Time
カウント通りのテンポにならないので、何度かやった。
なんだか困ったもんだ。
Without A Song
十八番といったところだが、やはり自分の勝手なテンポになりがち。
ということで、テンポがあっち行ったりこっち行ったり。
Tb.ソロもスウィングし切れてないし。
A Song For JR
ヤブ君良くなったねえ。
あとは、ソロフレーズの研究だね。
Tb.はミュートが必要なのですね。
最後はrit.なしで。
The Easy Swing
これもカウントとテンポが違った。
The Heat's On
録音忘れた。
これも久々だったので、あたふたしたような気がする。
夏の食欲には強かった番鱒ですが、最近食欲もバテ気味。
車通勤が出来なくなって、バスで通い出して、早起きが苦手な番鱒です。
ラジオ体操も三日坊主でした。
ということで、無理して食ってるので、体重は落ちません。
10 minuite worm up
リズムセクションがいないと、淋しげな曲です。
Mambone
1回目はまだ楽器が鳴ってなくて、散々の出来。
だんだんよくなるホッケの太鼓とか申しますが、クリックとクリックの間のビートをしっかり感じないと、音のスピード感とかタイミングが合いません。
2-3の練習もしましたが、ビートのとらえ方というか、ノリというか、ばらけますですね。
Tb.もバッキングフレーズとか、やばいとこ満載。
早く気楽に出来るようになりたい。
Goodbye Pork Pie Hat
新曲。
ぼちりぼちり歌い方とかを合わせましょう。
16分音符はダブルタイムフィールがいいかなと思いますが。
Party Time
番鱒、よれよれです~
裏からのテヌートが難しいですね。
うまくのれない。
3連のビート~ビートというのは音符だけでなく、構成音符の強弱のうねりのことで~3連にうまくはまってもノリが出るわけではない。
そんなわけで、難しい曲です。
Jumping Big
ミはフラットです>番鱒(-.-ゞ
テンポは320です>シライ君m(_,_)m
少しテンポに対して、遅れ気味かな?
Sophisticated Lady
響きの美しさを大切に。
Dancing Men
長い音は、最後までびたーっとのばした方が、パワフルに聞こえるのでは?
Drms.ソロの後のTb.のフレーズの終わりは、8分休符です。
A Song For JR
ヤブ君良くなったねえ。
Sax.のフレーズの入りとか、ダブルタイムフィールとか、ダブルタイムとか、練習しました。
エンディングはリタルダンド無しでね。
リズム隊無しで、アドリブソロはしんどいでしゅう~
あと、誰かチラシとチケット作ってくれませんか?
ファイルをくれたら、印刷はします。
お願いです。
ライブ候補曲/
A Song For JR
Dancing Men
Flight Of The Foo Bird
Good Bye Pork Pie Hat
Good News
Jumping Big
Mambone
Nica's Dream
Nice-n-Easy Blues
Night Flight
Party Time
Slo-Funk
Sophisticated Lady
Switch in Time
The Easy Swing
The Heat's On
Without A Song
その他希望が有れば早めにお知らせ下さい。